ニューエコノミーの推進者!第42代アメリカ大統領ビル・クリントン

個人的にこの名前を聞くと「不適切な関係」という言葉しか思い出せない。

大統領になる前のビル・クリントン

ビル・クリントンは1946年アーカンソー州で生まれた。

本名はウィリアム・ジェファーソン・クリントン、ジミーカーターのジミーのようにビルは愛称である。

実は第二次世界大戦後に生まれた初めての大統領で、これを書いている2019年現在まだ存命中である。

クリントンの父親は彼が生まれる前に事故で亡くなっており、やがて母はロジャー・クリントンという人物と再婚、幼少期はこの義父のDVにかなり苦しんだようである。

1964年にジョージタウン大学に入学、この時フルブライト上院議員のもとで働いており、卒業後はホワイトハウスの研修生として採用される。

この期間に奨学金を受けてオックスフォード大学に2年間留学しており、帰国後はイェール大学のロースクールに進学、この時に後の妻となるヒラリーと出会っている。卒業後はアーカンソー大学のロースクールで教鞭をとり、1978年には32歳という若さでアーカンソー知事に就任、以後アーカンソー知事を歴任する。

1992年には大統領選に出馬し当選、第42代アメリカ大統領となる。

第42代アメリカ大統領

f:id:myworldhistoryblog:20190905191530j:plain

民主党の大統領はジミー・カーター以来20年ぶりであった。

www.myworldhistoryblog.com

クリントンの功績は一にも二にもアメリカの財政を29年ぶりの黒字に戻したことであろう。

アメリカの中心産業を従来の重工業中心のものからシリコンバレーに代表されるようなハイテク・IT産業中心にシフトさせることで好景気を創出し、フランクリン・ルーズベルト以来の好景気をアメリカにもたらした。

2000年には黒字額が2000億ドルにもおよび、移民への英語教育の充実、ドルの信用回復などを推進、その政策は「ニューエコノミー」と言われた。

外交面では終わりなきパレスチナ紛争にピリオドをうつべくイスラエルのダヤンとパレスチナ解放戦線のアラファトの間に立ちパレスチナ暫定政府の樹立を実現したが1995年にダヤンが暗殺されると結局白紙に戻ってしまった。

極東情勢ではヴェトナムと20年ぶりに国交を回復、名実ともにヴェトナム戦争を終わらせた。

アフリカ情勢では無政府状態と化したソマリアにアメリカ軍を派遣するも事態は収拾できず、死者も出たことから撤退、続くルワンダ内戦ではソマリアの二の舞を避けるべく派兵に慎重になっていたが、その間に内戦は激化、泥沼化し多数の死者が出る。このことがアメリカ国内から大きな批判を受けることになった。レーガンやブッシュ時代を経験したアメリカ人にとって、アメリカは世界の警察であるのだ。

南米に対しては自由貿易の同盟であるNAFTAをアメリカに有利な状態で発効、参加国はアメリカ、カナダ、メキシコであったがメキシコは大いに反発、メキシコでは過激派サパティスタ解放戦線が武装蜂起する事態となってしまう。

NAFTAはメキシコ経済を破壊したとも評価されており、そのためにメキシコからアメリカへの移民あるいは不法入国者が増えてしまう結果ともなった。

このように民主党政権らしく内政面は充実しているものの外交面では失政が多かったが、総合的な評価は高めにつけて良いと思うのだが、モニカルインスキーという女性との不適切な関係が発覚、南北戦争後のジョンソン大統領以来の弾劾裁判にかけられてしまうという事態となった。

こともあろうにホワイトハウスでことに及んでいたらしい…

個人的なビル・クリントンの評価

本当かどうかは知らないが、クリントンには以下のような逸話がある。

ある時クリントンは大統領になった後にヒラリーとガソリンスタンドに立ち寄った。そこにはヒラリーの昔の恋人が働いていたらしく、クリントンはヒラリーに「僕と結婚してよかっただろう?ファーストレディになれたんだから」と言ったらしい。それに対しヒラリーはこう言った。

「あら、その時は彼が大統領になっていたわよ」

これが実話であるかどうかは不明だが、ビル・クリントンという人物を一番よく表している逸話だと思う。