一口にスマホ代金(携帯代金)と言っても端末料金と通話料金に分かれると思います。
通話料金が払えなかったとしてもせいぜいスマホ(携帯電話)が止められて通話やインターネットができなくなり電話ん番号が強制解約になり督促状などが届き「電気通信事業協会」に名前が登録されあらゆる通信事業者にそれが共有される程度ですが、端末料金料金を月賦で支払っていた場合は深刻な状態になる可能性があります。 以下詳しく見ていきましょう。
通信料金が払えない場合
通信量の支払いが滞った場合期日から10日から20日ほどで督促状が届くようになります。 この期間は通信会社によって異なり、以下のようになっています。
通信業者 | 督促状が届く期間 |
docomo | 20日前後 |
au | 10日前後 |
softbank | 10日前後 |
この間には各通信事業者から督促のSMSメールなどが送られているはずで、実際に届いた督促状には利用停止日などが記載されています。 各通信業者の利用停止日は以下のようになっています。
通信業者 | 利用停止までの期間 |
docomo | 支払い期限の4週間前後 |
au | 支払い期限の2週間前後 |
softbank | 支払い期限の2週間前後 |
利用停止になると文字通りスマホ(携帯)が利用できなくなります。 そのまま2ヶ月間ほど支払いをしないと「電気通信事業協会」に名前が登録されることになり、今後5年間スマホ(携帯)が利用できなくなるようになります。 こ
れらの料金不払い者情報は交換され、概要は以下のようになります。
不払者情報の交換
平成11年4月から、契約解除後(※)に料金不払いのあるお客様の情報を携帯電話等の移動系通信事業者間で交換しています。3.交換の期間 契約解除後5年以内といたします(期間経過後は自動的に抹消されます)。 4.交換情報の内容
- ※お客様の任意(申出)解約を含みます.2.対象となるお客様平成11年4月1日以降に契約解除となり料金不払いのあるお客様※1を対象といたします(料金が完済された場合は対象外となります※2)。 また、お客様の氏名及び住所等の情報を、契約解除となり料金不払いがある場合に他の携帯電話等の移動系通信事業者に通知することについては、契約約款の規定に基づいてお客様にご同意いただきます(既にご契約済みのお客様についても同様といたします)。
- ※1 自己破産等により免責が決定している方、係争中(料金不払いのあった事業者と料金不払いに関して
- 訴訟が行われており、判決が確定するまでの間を言います。)の方は含まれません。なお、いずれの場
- 合も、料金不払いのあった事業者でその事実が確認できる必要があります。
- ※2 料金を完済された事実が、時間的な制約から、情報交換を行っている他の事業者に伝わっていない場
- 合があります。疑義のある方は、お手数ですがお申し込みの事業者にご申告ください。ご申告に基づ
- き、お申し込みの事業者より完済された事業者に確認させていただきます。
5.交換情報の管理・保護 情報を交換する事業者は、プライバシー保護の為、対象となるお客様の情報について次の措置を講じています。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 契約解除前の携帯電話・PHSの電話番号等
- 連絡先電話番号
- 料金不払いの状況
7.情報交換をする事業者
- 交換した情報は、お客様との加入審査に利用することに限られており、その他の目的に利用することはいたしません。
- 交換する情報については、お客様が以前ご契約をされていた事業者のご相談窓口にお申し出を頂ければ、ご本人であることを確認のうえ、開示いたします。
- 交換する情報の内容が、事実と相違していることが判明した場合には、その情報を訂正または取消します。
- 事業者は、情報の漏えい・滅失・改ざん等を防ぐ為十分な安全対策を講じています。
- NTTドコモ
- KDDI、沖縄セルラー電話
- ソフトバンク
- UQコミュニケーションズ
- ウィルコム沖縄
- サジェスタム ※
- ラネット ※
- ヤマダ電機 ※
- ノジマ ※
- 日本通信 ※
- 汐留モバイル ※
- ケイ・オプティコム
- 東日本旅客鉄道
- ニフティ ※
- フリービット ※
- トーンモバイル ※
- UQモバイル沖縄 ※
- ビッグローブ ※
- TOKAIコミュニケーションズ ※
- アクセル ※
- SORAシム ※
- Link Life ※
- ドリーム・トレイン・インターネット ※
- MEモバイル ※
- メディエイター ※
- ジェイコム東京 ※
- ジェイコムイースト ※
- ジェイコムさいたま ※
- ジェイコム千葉 ※
- ケーブルネット下関 ※
- ジェイコム九州 ※
- 土浦ケーブルテレビ ※
- ジェイコム多摩 ※
- ジェイコム東葛葛飾 ※
- ジェイコム中野 ※
- ジェイコム港新宿 ※
- ジェイコム千葉セントラル ※
- ジェイコム市川 ※
- ジェイコム北関東 ※
- ジェイコム川口戸田 ※
- ジェイコム武蔵野三鷹 ※
- ジェイコム八王子 ※
- ジェイコム日野 ※
- ジェイコム足立 ※
- ジェイコム大田 ※
- ジェイコム湘南 ※
- ジェイコムウエスト ※
- ジェイコム札幌 ※
- ジェイコム南横浜 ※
- 横浜ケーブルビジョン ※
- ジュピターテレコム ※
- スマートモバイルコミュニケーションズ ※
- ちゅピCOMひろしま ※
- 楽天 ※
- BTV ※
- 注1: ※の事業者は、一般社団法人テレコムサービス協会の会員事業者です。
- 注2: 個々のお客様のご利用状況等については、当協会及び一般社団法人テレコムサービス協会
- では分かりかねますので、ご利用の事業者にお問い合わせ下さい。
一般社団法人電気事業者協会より一部引用
スマホ(携帯)の端末は各ショップの端末を通して行われ、その際に利用できない旨が伝えられます。
得することは1つもないので通信料金が支払えないという自体にならないように気をつけましょう。
スマホ端末(携帯端末)を月賦料金(分割)で支払っている場合は注意が必要
真に恐ろしいのはこちらです。
スマホ端末の月賦払いというのは信販会社を通した支払いになりますので、こちらを滞納するとその瞬間に滞納した情報がJICCやCICと言った信用情報機関に登録されます。
世の中のあらゆるローンは申込の際信用情報機関に情報の登録および照会を義務付けられるため、何かしらの瑕疵があるとそれだけであらゆる審査に不利になります。
1度期限に遅れるぐらいでしたらギリギリセーフですが、問題は61日を過ぎた時で、その場合は金融事故扱いになります。
具体的にどのような不利益があるかというと、その問題が解決されてから最長5年間あらゆるローン審査に落ちます。
住宅ローンも自動車ローンもクレジットカードもカードローンの審査も全部落ちます。 奨学金問題とともに少しペナルティが重すぎるという意見もあるのですが、それがシステムに反映されることはないようです。
現在国の政策であらゆる借入情報の一元化がなされているため銀行や貸金業者の情報は一元的に取り扱われるためこのようなことになるわけですね。
そのようなことにならないようにスマホ(携帯)代金の支払いはきちんと行いましょう!