2019-01-08から1日間の記事一覧

口コミを参考に!渋谷の隣池尻大橋にあるフレンチビストロ「デュ・バリー」に行ってみた!

渋谷駅から田園都市線で1駅の所に池尻大橋という駅がある。 その近くに大層評判のいいフレンチのお店があるというので行ってみた! www.instagram.com

ローマ共和政の要!護民官(トリブヌス・プレプス)について

人類の歴史は常に富める者とそうでない者の階級争いと見ることもできる。 ローマ共和政の歴史も貴族と平民の争いの歴史でもあった。 ローマが他のあらゆる政体と異なったのは貴族に対抗する平民組織としての「護民官」制度があったからだとも言えるだろう。 …

プラエトル・クワエストル・ケンソル・エディリス、共和政ローマの要職についてまとめる!

共和政ローマにおける各役職の序列は以下のようになる。 0位:ディクタトル 1位:コンスル 2位:プラエトル(法務官) 3位:エディリス(按察官) 4位:トリブヌス=プレブス(護民官) 5位:クワエストル(財務官) 今回はローマにおける各役職について見て…

独裁者の語源!ローマの独裁官「ディクタトル」について

チャップリンの有名な映画に「独裁者」というものがある。 完全にヒットラーに対して皮肉を込めた映画だったが、現代社会においては「独裁者」に対してのイメージは非常に悪い。 独裁者に対するイメージが悪くなり始めたのはおそらくローマの共和政末期から…

ローマ執政官「コンスル」について解説するぜ!

共和政以降のローマを語る上で欠かせないのが執政官である「コンスル」の存在だ。 現代の日本はもちろん他の政体にもない役職で、ローマの政治を独特にし、かつ無二の巨大帝国へと発展させた秘密であると言ってもよいであろう。

ローマ民主化への転換点!リキニウス・セクスティウス法について!

伝承の話であり確定している訳ではないが、紀元前494年、ローマには平民保護のための官職である護民官が設置された。 平民会によって投票で選出された護民官には元老院や執政官であるコンスルの決定に対して拒否権を持ち、最初は2名だったが紀元前449年には1…

古代ローマ唯一の成文法である十二表法について

共和政ローマを語る上で欠かせない存在と言えるのが「十二表法」と呼ばれる法律の存在。 とりあえず単語としては覚えているけれど内容としては一切覚えていないという人が大半だと思う。 今回はそんな十二表法のお話。