2019-06-11から1日間の記事一覧

呉越同舟はありえなかった!呉王「闔閭(こうりょ)・夫差(ふさ)」親子に見る栄枯盛衰について

春秋の五覇といいつつ候補は八人いる。 その中で確実に入るのは2人、斉の桓公、晋の文公、ほぼ確実に入るのは楚の荘王となっており、あとの2人は史書によって採用されている人物が違う。中国史においてよくあることなのだが、はじめに数字があってそれに誰が…

春秋時代一の人格者!楚の荘王(熊侶) 「鳴かず飛ばず」や「絶纓の会」「鼎の重さを問う」の故事で有名な名君の生涯について

斉の桓公、晋の文公と共に確実に春秋五覇に入るのが楚の荘王という人物で、前二人が「公」となっているのに対し今回は「王」となっている。 これは前二者が周王朝の権威を尊重して王にならなかったのに対し楚は中原より遠く周王朝の権威が及んでいないことを…

春秋時代一の名君!春秋五覇が一人「晋の文公(重耳)」

斉の桓公亡き後の春秋時代をリードしたのは晋の文公で、この人物も春秋の五覇に必ず入る人物である。

春秋の五覇筆頭!斉の桓公(姜小白)に見る国の盛衰について

春秋時代には、五覇と呼ばれた5人の有力君主がいた訳だが、困ったことに五覇の候補は8人もいる。 三皇五帝などもそうなのだが、中国の歴史というのは数が最初に来てしまう傾向にあるらしい。 そんな沢山いる候補の中でも、斉の桓公の筆頭として絶対に入るこ…